順光写真のみを目指す

ヤサカバス 19号車 [京都 230 あ 1702]

f:id:martin_h:20201201204802j:plain

【所属会社】ヤサカバス

【所属営業所】上鳥羽

【ナンバー】京都 230 あ 1702

【社番(局番)】19

【製造会社】いすゞ

【ボディ】J-BUS

【型式】SKG-LR290J2

【年式】2017年式

【撮影情報】2020/10 西竹の里北交差点

【備考】

 

【解説】

 

2017年にガスエルガミオを押し出す形で、18号車・20号車とともにヤサカバスに仲間入りした19号車です。

これといって特徴はありませんが、2016年に導入された車とは違い「AMT」の導入となっています。

行先方向表示器は阪急バスと同じようで、シャッタースピード1/320で止まるようです。

充当路線はJR桂川駅から桂坂・洛西ニュータウン方面への路線です。いってしまえばヤサカバス全路線に充当します。

 

 

京都バス 21号車 (京都 230 あ 3403)

f:id:martin_h:20201128204434j:plain

【所属会社】京都バス

【所属営業所】高野

【ナンバー】京都 230 あ 3403

【社番(局番)】21

【製造会社】日野

【ボディ】J-BUS

【型式】SDG-HX9JLBE

【年式】2017年式

【撮影情報】2020/11 国際会館近く

【備考】

 

【解説】

2017年に予想外に導入された、日野ポンチョです。

代替廃車の車両が発生せずの導入であったので単なる小型車の増車といったところでしょうか。

同社では、ポンチョよりもリエッセの方が多いという小型車だけでいうと古い車両が多い会社となっています。ポンチョは、同車と嵐山営業所の11号車の2台です。

導入前年より同社で導入されている「フルカラーLED」が装備されております。同社のフルカラーLEDは、写真を見てわかるとおりシャッタースピードを上げても写るものとなっています。

このコロナ禍では敵と思われそうな固定窓もポンチョのいいところといえるのでしょうか。

充当路線は、国際会館周辺を発着する小型車路線に充当されています。

 

京都バス 車両リスト

Martinのがっかりブログ」←気に入ってない写真が上がってます

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

阪急バス 7086号車 [京都 200 か 3304]

f:id:martin_h:20201120062152j:plain

【所属会社】阪急バス

【所属営業所】大山崎

【ナンバー】京都 200 か 3304

【社番(局番)】7086

【製造会社】いすゞ

【ボディ】J-BUS

【型式】QDG-LV290N1

【年式】2016年式

【撮影情報】2020/11 長岡京駅前交差点

【備考】

 

【解説】

2016年に大山崎へ3台導入されたQDG-LV290です。

同時期に同社では、各営業所用に導入されており、ところによってはQ尺で導入されているところも存在します。

同社の特徴の一つである、後輪巻き込みカバーが取り付けられております。加えてデイライトも装備されています。

充当路線は、長岡京市内線が中心で撮影した長岡京駅前交差点で容易に撮影することができます。

 

京都 200 か 3301~京都 200 か 3400

Martinのがっかりブログ」←気に入ってない写真が上がってます

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

京都市バス 1759号車 [京都 200 か 1759]

f:id:martin_h:20201119205004j:plain

【所属会社】京都市交通局

【所属営業所】九条

【ナンバー】京都 200 か 1759

【社番(局番)】1759

【製造会社】三菱

【ボディ】西日本工業

【型式】PDG-AA273MAM

【年式】2008年式

【撮影情報】2020/11 岩倉操車場近く

【備考】

 

【解説】

2008年に九条営業所に新製配置されました。

導入時は幕でしたが、2019年に入りフルカラーLED方向表示器に換装されています。

同車系は複数台導入されており、各営業所に散らばる感じで配置されています。

クーラーはサーモキング製を採用しており、他社ではあまり見られない仕様です。

形式を見ていただいてわかる通り、三菱と日産ディーゼルOEM供給しているものとなっており、外見はRA273系とほぼ同じです。(実際には違いがあると思われますが…)

 

 

阪神バス 298号車 [神戸 200 か 4471]

f:id:martin_h:20201118182510j:plain

【所属会社】阪神バス

【所属営業所】尼崎浜田

【ナンバー】神戸 200 か 4471

【社番(局番)】298

【製造会社】いすゞ

【ボディ】J-BUS

【型式】QKG-LV234L3

【年式】2014年式

【撮影情報】2020/9 県道上甲子園

【備考】

 

【解説】

2014年に導入されたいすゞエルガノンステップです。

同車ではワンステップでの導入も多くある中、ノンステップ車で導入されました。

同社の特徴である中扉の下窓や、後輪巻き込み防止ガードが取り付けされております。ベンチレターが角形なのも特徴の一つといえるでしょう。

クーラーは多くの会社が採用しているデンソー製ではなく、サーモキング製を採用しています。

 

 

京都交通 803号車 [京都 200 か 3147]

f:id:martin_h:20201118181335j:plain

【所属会社】京都交通

【所属営業所】舞鶴

【ナンバー】京都 200 か 3147

【社番(局番)】803

【製造会社】日野

【ボディ】J-BUS

【型式】QRG-RU1ESBA

【年式】2015年式

【撮影情報】2020/9 西舞鶴駅

【備考】

 

【解説】

2015年に、東京~舞鶴間の夜行バス「シルフィード号」用として導入されたセレガSHDです。「海の京都」へのアクセスとして一際目立つ特別塗装となっています。

しかしながら、塗装更新(?)の際にピラー部分が、丹後漆ではなく普通の塗装とされてしまっているようです。

昨年2019年2月にシルフィード号用として新車が導入、同年5月に「シルフィード号」が廃止され、ほぼ専用車であった同車は普通の高速バスに入るようになりました。

現在は、京都~舞鶴の「舞鶴赤レンガエクスプレス」への使用が多いようです。

車内は3列シート、コンセント付きとなっています。

 

 

京阪バス N-6238号車 [京都 200 か 2870]

f:id:martin_h:20201118175356j:plain

【所属会社】京阪バス

【所属営業所】京田辺

【ナンバー】京都 200 か 2870

【社番(局番)】N-6238

【製造会社】いすゞ

【ボディ】J-BUS

【型式】QKG-LV234N3

【年式】2014年式

【撮影情報】2020/9 中の池公園前

【備考】

 

【解説】

2014年3月に京田辺に新制配置されたISUZUエルガノンステップです。

ナンバーを見てわかる通り京都市交通局と同じ形式で連番になっております。

同社では傾向的にいすゞの車両よりも日野の車両を採用することが多く、気持ちいすゞ入れましたと思うような配分に感じます。

N-タイプはほぼほぼ他社と似たよった標準仕様とされています。

京田辺営業所で言うと1台ものとなっています。

京田辺営業所の車両は、樟葉駅や長尾駅、松井山手方面と幅広い運用範囲となっています。そのため、バスロケーションシステムから車両を見ることをおすすめします。

 

京都 200 か 2801~京都 200 か 2900

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村